2009年まで、全く野球に興味のなかった私に、 野球の面白さを教えてくれたのが、野村監督率いる楽天でした。 それまでは、西武ファンの旦那がスポーツ番組をザッピングしたり、 ラジオ中継を聴いたりすると、ブーブー文句を言っていた(苦笑)ものですが、 弱小チームと言われていた楽天の快進撃のニュースに触れ、 ネット中継されていた試合を何気なく見てから、 たちまち楽天ファンになってしまいました。
鉄平さんが言うところの“怪物”ばかりが集まる野球界にあって、 当時の楽天は、たしかに決してエリート集団ではなかったと思うのですが、 それぞれの個性を生かした“考える野球”を目の当たりにして、 その奥深さに感動し、夢中になりました。
そして、そのチームの中心にいたのが、鉄平さんでした。 勝負強いバッティングで放たれたホームランやヒットはもちろん、 たとえゴロだったとしても、進塁打でチームに貢献していたり……。
野球って、こんなに面白かったんだ!! と、毎日ワクワクしながら試合を見て、 次の日、スポーツニュースをチェックするのが日課になっていきました。
35歳を過ぎて初めて球場へ行き、生で見る野球の楽しさも知りました。 今では、神宮や横浜など、セ・リーグの試合まで見に行くようになりましたが、 それでもやっぱり、2009年のあの時ほど、夢中になれた日々はありません。 草野さん、高須さん、中村さん、中島さん、山崎さん…… 挙げればキリがありませんが、みんなみんな、忘れられません。
そして、あの時の鉄平さんの活躍を目の当たりにできたことは、私の大切な宝物です。 本当に本当に、ありがとうございました。 突然のことで、まだ現実を受け止めきれてはいないのですが、 どうしても一言、お礼が言いたかったです。
最後に、こんなことを言うべきではないのかもしれませんが…… 最近では、直人さんが活躍するとドヤ顔してくる旦那と一緒に、 西武を応援しています。 楽天から心が離れてしまってごめんなさい (それでも、永井さんと小山さんの引退には、やっぱり泣いてしまいました)。 直人さんの活躍を、鉄平さんの分まで、応援しています。。。
【関東在住のいちファン】さん
|
|